ブログ×施工例

安中市岩井の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!
古い機種はHE-37K3Q
後継機種はパナソニックHE-NS37KQSです。
給湯ワンポイントアドバイス
お風呂で免疫力アップ!ウイルスに負けない身体づくりを
免疫力が低下する原因は、疲労、睡眠不足や不規則な生活、自律神経の乱れ、体温の低下などさまざま。どれも免疫力に深く関わっていますが、ここで注目 ...
詳細を見る

太田市高瀬町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!
古い機種はCTU-371NA6
後継機種は三菱SRT-S375Aです。
給湯ワンポイントアドバイス
季節湯<1月 松湯>
由来:新年を迎える際には玄関に「門松」を飾りますが、この「松」には「神を待つ(松)木」という意味があるそうです。1月の季節湯は、この大変縁起の良い植物、松の葉を使った「松湯」です。
作り方:単純 ...
詳細を見る

高崎市飯塚町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!
古い機種はCTU-H3725A2
後継機種はダイキンEQ-37VFTVです。
給湯ワンポイントアドバイス
知っておきたい! 入浴の3つの主な健康効果
お湯に浸かると当然体はあたたまります。
これが温熱作用です。
皮膚の毛細血管や皮下の血管が広がり、血流が良くなります。それにより体 ...
詳細を見る

謹賀新年
昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
高崎市棟高町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!
古い機種はEB-37QTA
後継機種はパナソニックHE-NS37KQSです。
給湯ワンポイントアドバイス
肩こりをやわらげる入浴法
首回りを伸ばそう
最後に肩こりケアの要、首の運動をご紹介します。
お湯に ...
詳細を見る

館林市堀江町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!
古い機種はCHP-H4615A
後継機種は日立BHP-F46SUです。
給湯ワンポイントアドバイス
肩こりをやわらげる入浴法
辛い肩こりに悩まされている人は多いですが、お風呂できちんとケアしている人は意外と少ないのでは?コリの解消には「温めて血行を良くすること」「筋肉をやわらげほぐすこと」が大切。
この2つ ...
詳細を見る

伊勢崎市連取町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!
古い機種はEB-46QTA
後継機種はダイキンEQN-37VFVです。
給湯ワンポイントアドバイス
素早く疲労回復する入浴法
「ぬるめ&長め」が基本
血流アップのためには、長めにじっくり20分以上入ることが何より重要。
そのためには温度もぬるめの39℃程度で。運動後は体が温まっているので、半身浴でもOKです ...
詳細を見る

太田市東長岡町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!
古い機種はCTU-371D1A10
後継機種は三菱SRT-S375Aです。
給湯ワンポイントアドバイス
良質な睡眠を得るための入浴は、お湯はぬるめがベスト
身体をじわじわと温め、深部体温を効果的に上げるには、ぬるめのお湯が一番。ぬるめのほうが身体にも負担がかかりません。寝る前に副交感神経を優位にし、脳の興奮を落 ...
詳細を見る

高崎市井野町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!
古い機種はEQ-30CSV
後継機種はチョーフEHP-3703BAです。
給湯ワンポイントアドバイス
今年の冬至はゆず湯とカボチャで
気温が下がり、昼間の時間が短い冬至。昔の人々は、ゆず湯に入ったり、栄養価の高いカボチャなどを食べたりして、寒さの厳しい冬を乗り越えてきました。今年の冬は、ゆっくりとゆず湯に入って ...
詳細を見る

桐生市新里町の戸建て住宅にてエコキュートのご依頼を頂きました!
古い給湯器はSRT-4667CFU
後継機種は三菱SRT-S465Aです。
給湯ワンポイントアドバイス
冬至の風習と言えば「ゆず湯」
入れ方<輪切り>
②ゆずの魅力を存分に感じられる方法
ゆずの魅力を存分に感じたいときは輪切りがおすすめ ...
詳細を見る

太田市薮塚町の戸建て住宅にてエコキュート交換のご依頼を頂きました!
古い機種はCHP-H3712AK
後継機種はダイキンEQN-37VFVです。
給湯ワンポイントアドバイス
ゆず湯のメリット
言い伝えの1つ、「ゆず湯に入ると1年間風邪を引かない」というものをご存知でしょうか。その理由には、ゆずに含まれる成分が深く関係しています。ゆずの果皮には、風邪予防や保 ...
詳細を見る



